都内プチツー【東京ゲートブリッジ〜スーパーレーサー】
旦那氏が岩井サーキットをお楽しみの中、私は都内を満喫してきました。
いつも夜しか走らない明るい昼間の眺めのいい首都高を流し目的地はこちら。

SRの向こう側に見えるアレ。

東京ゲートブリッジ!!
旦那氏とデートで来る約束してたのになかなか都合つかずつれて来てもらえないんもんで一人で来ちゃったぜ。
(ちょっとぼやき気味)

その後はお台場〜レインボーブリッジ経由でスーパーレーサーへ。

ランチで頂いたのは牛肉の赤ワイン煮プレート(950円)
お気に入りの辛口ジンジャーエールと。
都心ならでは味わえる何か素敵なお散歩ツーリングとなりました☆
…一人じゃなくってデートで来たかったぜ(苦笑)
東京流したい女の子、デートの申し込み受け付けます!

←よかったらクリックお願いします。
いつも夜しか走らない明るい昼間の眺めのいい首都高を流し目的地はこちら。


旦那氏とデートで来る約束してたのになかなか都合つかずつれて来てもらえないんもんで一人で来ちゃったぜ。
(ちょっとぼやき気味)


ランチで頂いたのは牛肉の赤ワイン煮プレート(950円)
お気に入りの辛口ジンジャーエールと。
都心ならでは味わえる何か素敵なお散歩ツーリングとなりました☆
…一人じゃなくってデートで来たかったぜ(苦笑)
東京流したい女の子、デートの申し込み受け付けます!

←よかったらクリックお願いします。
■
[PR]
▲
by akikommm_ane
| 2012-08-06 09:32
| ツーリング
奥多摩〜大菩薩ツーリング
夏休み中盤。
久しぶりにソロツーしてきました。
基本的に孤独な寂しがりやなので知ってるルートでないと怖くて走れない私。
毎年恒例の奥多摩〜大菩薩ルートです。
去年のレポートはこちら
ビックリするくらい同じ時期なのね…
前回は【朝練!!!】て意気込んでおりましたが
すっかり小心者になってまして。
今回のツーリングのテーマは“美しく丁寧に走る”です。
速く走るのでなく、車体を傾けるのでなく、とにかく丁寧に。
今日は自宅を出発した時間が9時過ぎ。
調布IC〜八王子IC〜檜原街道を走り都民の森へ。
到着は11時。
今回はゲートは開いてます(笑)
(前回早すぎて閉じてたもんなぁ…)
そこから奥多摩周遊道路へ

月夜見駐車場でパチり。
夏空とSR。積み荷が情けない位のツー勤スタイルです(汗)

眼下には奥多摩湖☆
そこからすぐの山のふるさと村でお昼を頂きました。

とろろそば700円。
おそばがしっかりしていて美味しかったです。
周遊道路から大菩薩ラインへ。
1年前にはなかった道が出来ていたりしてちょっと感動。
恐ろしいヘアピンコーナーとかが少なくなってました。
そして今日のメインディッシュの瞬間が来ました。

炎天下のフルーツラインにて

パチパチパチ。
60000Kmに到達しました!
SRと私だけの幸せな瞬間。
ちょいとうるうるです。
お天気の心配もあったのでそろそろ帰路へ。
勝沼ICからはのらず20号で大月ICまで走ります。
(このルートが私は実は大好き。ほとんど信号ないし田舎道を気持ちよくながせるんですワ。)
途中ガソリンを入れ雨具を装備。
高速乗った瞬間から豪雨(笑)
だけど負けず談合坂でお野菜を買って15時30分無事帰宅しました。

久しぶりにお一人さまを満喫しました。
でも寂しいです。
こんなのは1年に1度でいいデス(笑)

ルートです。
八王子ICからあきる野方面に抜ける辺がちょっと間違っちゃってます(汗)
250Kmのツーリングでした。
ココからは今日起こった事件の話。
お昼におそばを窓際の席で頂いていたのですが山の中腹から煙が上がってるのが見えます。
あんな所から煙が上がるなんて…
食事を終えて走り出したらサイレンの音。
辺ににおう燃料の燃えた黒いにおい。
何台ものパトカーと消防車。
2人のライダーと警察官。
東京都の道路管理隊の車が数台。
そして目の前に真っ黒になったバイクと倒れているライダー。
完全武装の革つなぎ着用の男性がほとんど動けず担架に乗せられてる途中でした。
「なんてバカな人なの…」
申し訳ないけどそう思っちゃいました。
ツナギがあるのならサーキット走ればいいのにね。
その彼の命に別状がありません様に…
もう二度とそんな事しないで下さいね。

←よかったらクリックお願いします。
久しぶりにソロツーしてきました。
基本的に孤独な寂しがりやなので知ってるルートでないと怖くて走れない私。
毎年恒例の奥多摩〜大菩薩ルートです。
去年のレポートはこちら
ビックリするくらい同じ時期なのね…
前回は【朝練!!!】て意気込んでおりましたが
すっかり小心者になってまして。
今回のツーリングのテーマは“美しく丁寧に走る”です。
速く走るのでなく、車体を傾けるのでなく、とにかく丁寧に。
今日は自宅を出発した時間が9時過ぎ。
調布IC〜八王子IC〜檜原街道を走り都民の森へ。
到着は11時。
今回はゲートは開いてます(笑)
(前回早すぎて閉じてたもんなぁ…)
そこから奥多摩周遊道路へ

夏空とSR。積み荷が情けない位のツー勤スタイルです(汗)

そこからすぐの山のふるさと村でお昼を頂きました。

おそばがしっかりしていて美味しかったです。
周遊道路から大菩薩ラインへ。
1年前にはなかった道が出来ていたりしてちょっと感動。
恐ろしいヘアピンコーナーとかが少なくなってました。
そして今日のメインディッシュの瞬間が来ました。


60000Kmに到達しました!
SRと私だけの幸せな瞬間。
ちょいとうるうるです。
お天気の心配もあったのでそろそろ帰路へ。
勝沼ICからはのらず20号で大月ICまで走ります。
(このルートが私は実は大好き。ほとんど信号ないし田舎道を気持ちよくながせるんですワ。)
途中ガソリンを入れ雨具を装備。
高速乗った瞬間から豪雨(笑)
だけど負けず談合坂でお野菜を買って15時30分無事帰宅しました。

でも寂しいです。
こんなのは1年に1度でいいデス(笑)

八王子ICからあきる野方面に抜ける辺がちょっと間違っちゃってます(汗)
250Kmのツーリングでした。
ココからは今日起こった事件の話。
お昼におそばを窓際の席で頂いていたのですが山の中腹から煙が上がってるのが見えます。
あんな所から煙が上がるなんて…
食事を終えて走り出したらサイレンの音。
辺ににおう燃料の燃えた黒いにおい。
何台ものパトカーと消防車。
2人のライダーと警察官。
東京都の道路管理隊の車が数台。
そして目の前に真っ黒になったバイクと倒れているライダー。
完全武装の革つなぎ着用の男性がほとんど動けず担架に乗せられてる途中でした。
「なんてバカな人なの…」
申し訳ないけどそう思っちゃいました。
ツナギがあるのならサーキット走ればいいのにね。
その彼の命に別状がありません様に…
もう二度とそんな事しないで下さいね。

←よかったらクリックお願いします。
■
[PR]
▲
by akikommm_ane
| 2012-07-19 21:23
| ツーリング
久しぶりのタンデムツー
今週は筑波に3回も通う予定。
旦那氏は気を効かせたのか今日は奥様感謝祭。
ですが三連休でどこも大渋滞。
我が家はそこを見越して今日はご無沙汰タンデムツーリング。

奥様感謝祭の開催場所は山梨の正徳寺温泉でうなぎです。

天ぷらつけてもらっちゃった。

おうなぎさま。
美食家の旦那氏はこういったおいしいモノをよくご存知でして。
しっかり接待されました(苦笑)
その後ほったらかし温泉に寄って談合坂でしこたま野菜を買い込んで帰宅して気付いたのですが…
なんかエイプの部品が色々と変わってたんですよね。
さて、同額の、いや、それ以上の物を私に納税して頂かないと気が済まない日曜の夜。
1階のガレージと2階の住居スペースで別居ナウですよw
(レース前に整備に余念がない様です。)
←よかったらクリックお願いします。
旦那氏は気を効かせたのか今日は奥様感謝祭。
ですが三連休でどこも大渋滞。
我が家はそこを見越して今日はご無沙汰タンデムツーリング。



美食家の旦那氏はこういったおいしいモノをよくご存知でして。
しっかり接待されました(苦笑)
その後ほったらかし温泉に寄って談合坂でしこたま野菜を買い込んで帰宅して気付いたのですが…
なんかエイプの部品が色々と変わってたんですよね。
さて、同額の、いや、それ以上の物を私に納税して頂かないと気が済まない日曜の夜。
1階のガレージと2階の住居スペースで別居ナウですよw
(レース前に整備に余念がない様です。)

■
[PR]
▲
by akikommm_ane
| 2012-07-15 22:58
| ツーリング
奥様お一人朝練in奥多摩(改訂)
旦那氏のいない昨日はコーヒーミー。
そして今日は朝7時前に目が覚めたら行こうと思っていた朝練。
5時に目が覚めたぜw
というわけで調布から高速のって
いざ奥多摩へ☆
道中正装(革ツナギ)を着た殿方ばかりとすれ違う。
気持ちよく走り奥多摩湖を目指したのですが周遊道路は都民の森より上は朝八時以降でないと上がれないという事実を叩き付けられる朝7時の都民の森ゲート前。
帰ろうかなぁと思ったけどまだまだルートはある訳で。
一度南に下り小菅村から大菩薩ライン
(このルートはむずかしくなくいい速度で走れるので大好き♪)

フルーツラインを経由して大月より高速に乗り談合坂でブランチして野菜をしこたま買って帰宅しました。
今日のルートです。

約250Km
東京なら鉄板のルートかな。
睡眠不足の体には大変こたえてるけど大満足の日曜日の午前中でした。

今頃チューブミーは盛り上がってるのかな??
ではおやすみなさい…(多分昼寝をするだろう。)
現在夕方四時。
恐ろしく体調が悪化。
なれない事はするもんじゃない。
お家が一番(苦笑)
早く帰って来て〜〜
←ポチりよろしくです☆
そして今日は朝7時前に目が覚めたら行こうと思っていた朝練。
5時に目が覚めたぜw
というわけで調布から高速のって

道中正装(革ツナギ)を着た殿方ばかりとすれ違う。
気持ちよく走り奥多摩湖を目指したのですが周遊道路は都民の森より上は朝八時以降でないと上がれないという事実を叩き付けられる朝7時の都民の森ゲート前。
帰ろうかなぁと思ったけどまだまだルートはある訳で。
一度南に下り小菅村から大菩薩ライン
(このルートはむずかしくなくいい速度で走れるので大好き♪)

今日のルートです。

約250Km
東京なら鉄板のルートかな。
睡眠不足の体には大変こたえてるけど大満足の日曜日の午前中でした。

ではおやすみなさい…(多分昼寝をするだろう。)
現在夕方四時。
恐ろしく体調が悪化。
なれない事はするもんじゃない。
お家が一番(苦笑)
早く帰って来て〜〜


■
[PR]
▲
by akikommm_ane
| 2011-07-24 13:52
| ツーリング
airplantsでBBQ
ツーリングの撮影を終えた私達が向かったのは
風呂号のペイントをお願いしたairplantsの小菅さんちへ☆
旦那氏がBBQにお誘いを受けてたので私もコソコソっとついて行きました。
待ち合わせの時間に丁度到着。
こきちさんと羊オジサマが♪

素敵なデッキスペース☆もーウットリ。

ましろちゃんにジュースをつぐ小菅パパ。
私にとってこんな景色が素敵に思える時期が来たんだなぁとしみじみ。
小菅パパのおうちはかわいい娘さんがお二人☆
お嫁に行くとき号泣だろうなぁなんて今から妄想。
本日のウマウマ写真

小菅ママがお肉を沢山焼いてくださいます♪

むっは〜!ウマウマ!
小菅パパが下味をしっかりつけてくださってたのでタレなんて要らない☆
こんなにおいしいお肉初めてかも…
それもそのはず。

吊るしの牛革
ではなく

吊るしの牛肉を取り扱うお肉屋さんで準備してくださったそうです。
(写真はイメージ)

お肉のうまみが私の胃袋にパンチしてきます☆
おいしいお肉を頂きながら会話も弾む弾む♪
ご想像通りですがほとんどバイクの話。
余りにも内容が“恋バナ”でなく“濃いバナ”なので割愛させて頂きます。
日もくれて場所をお家の中へ。
ログハウスのお家に入るのは初めて。
木の香りとぬくもりにこれまたウットリ。

最初は恥ずかしがって仲良くなれなかった大きなおねえちゃま、のはなちゃんとも随分仲良くなれました。
このおねえちゃまが強者。
写真は実はもののけ姫のサンを模倣し手作りアイテムでコスプレ。
小菅ママ「無い物は自分で作るのよねぇ」
…??これはよく聞く魔族の言葉では??
「無い物は作れ」
さすが小菅さんちの娘っこ。
小学2年生にしてこの精神とは…
私も負けてられない!!

旦那氏はすっかり落ち着いちゃって。
犬よりも猫派の旦那氏。
ぎこちない手つきから分かるのですが
それでも触れ合うのは止めない。
上手に好きをアピール出来ないぶきっちょさん。
男性陣がさらにディープなバイク話をしているとき私は奥様と色々お話しさせて頂きました。
初対面なのにこんなに気さくにお話しが出来るなんて…
すごく勇気づけられました。
家族ってイイネ♪
そんなこんなのとても幸せな一日でした。
塗装や溶接、特殊工具、ウッドデッキ下に落としてしまった箸を拾う非日常の道具のご用命は是非"airplants"まで☆
あ、ちなみに奥様連絡網がつながりました!
これで旦那氏のいない所での奥バナが出来ます♪
←ポチりよろしくです☆
風呂号のペイントをお願いしたairplantsの小菅さんちへ☆
旦那氏がBBQにお誘いを受けてたので私もコソコソっとついて行きました。
待ち合わせの時間に丁度到着。
こきちさんと羊オジサマが♪

素敵なデッキスペース☆もーウットリ。

私にとってこんな景色が素敵に思える時期が来たんだなぁとしみじみ。
小菅パパのおうちはかわいい娘さんがお二人☆
お嫁に行くとき号泣だろうなぁなんて今から妄想。
本日のウマウマ写真


小菅パパが下味をしっかりつけてくださってたのでタレなんて要らない☆
こんなにおいしいお肉初めてかも…
それもそのはず。

ではなく

(写真はイメージ)

おいしいお肉を頂きながら会話も弾む弾む♪
ご想像通りですがほとんどバイクの話。
余りにも内容が“恋バナ”でなく“濃いバナ”なので割愛させて頂きます。
日もくれて場所をお家の中へ。
ログハウスのお家に入るのは初めて。
木の香りとぬくもりにこれまたウットリ。

このおねえちゃまが強者。
写真は実はもののけ姫のサンを模倣し手作りアイテムでコスプレ。
小菅ママ「無い物は自分で作るのよねぇ」
…??これはよく聞く魔族の言葉では??
「無い物は作れ」
さすが小菅さんちの娘っこ。
小学2年生にしてこの精神とは…
私も負けてられない!!

犬よりも猫派の旦那氏。
ぎこちない手つきから分かるのですが
それでも触れ合うのは止めない。
上手に好きをアピール出来ないぶきっちょさん。
男性陣がさらにディープなバイク話をしているとき私は奥様と色々お話しさせて頂きました。
初対面なのにこんなに気さくにお話しが出来るなんて…
すごく勇気づけられました。
家族ってイイネ♪
そんなこんなのとても幸せな一日でした。
塗装や溶接、特殊工具、ウッドデッキ下に落としてしまった箸を拾う非日常の道具のご用命は是非"airplants"まで☆
あ、ちなみに奥様連絡網がつながりました!
これで旦那氏のいない所での奥バナが出来ます♪


■
[PR]
▲
by akikommm_ane
| 2011-07-14 10:46
| ツーリング
アメブロ×バニービーチ合同ツーリング
おはようございます。

朝起きたらこんな封筒がテーブルの上においてあった家の嫁の姐です。
(我が家は生活費のやり取りもネタ満載)
先週土曜日は仕事で夜中までバタバタ、
日曜日は青空なのにツーリングに行く元気も無し。
旦那氏が気を使ってくれてドライブに連れて行ってくれました。
…東北道方面へ。
はい、アメブロ×バニビの合同ツーリングにぶっ込んできました。

何かあっては行けないという事でトランポ号にはラダーとタイダウンを装備。
(結果使う事は無かったんだけど…というか間に合わなかったw)
ヘルメット、ブーツ、工具、そして大佐からお借りしたバリ伝も搭載。
車中では
「何かパーツおっこってないかな〜」
「だれかえんせき乗り上がってないかなぁ〜」
などとトラブルネタを探しつつ夫婦の会話を満喫。
(ええ、これが我が家でのフツーですけど何か?)
旦那氏は時間の読みがすばらしい。
私が仕事をしている間にプランを練っていたらしく
びし〜!!っと上手い具合にお昼の会場 久慈川 翁 蕎麦道場に無事到着。
「ここはナップスとかじゃないんだぜ〜!」
(↑気軽に遭遇出来る場所ではないの意味)
「また昼から登場かよ!」
(↑前回のナッツのツーリングも昼から参戦)
などと生暖かい声援で迎えて頂きました。

せいろおいしかった〜☆
この日は一番の遠方からの参戦者

魔界の扉の番人“江戸の小市民”さんもいらっしゃってました。
こうやってフツーの正統派のツーリングに参加して
「ぼくは普通ですから。」をアピールされてると思われます。
私はだまされません。
本当の目的「魔界に人を呼び入れる」という事を…

フツーの正統派のツーリングと言いましてもノーマル車は誰もいません(苦笑)

正直ツーリングに参加していないので集合写真に入るのも心苦しいですがパシャリ☆
今回のツーリング追っかけの本当の目的、みんなの走行写真を撮る!という目的を達成するべく
先回りしてスタンバイ。

旦那氏がめずらしくペン太を手放しません。
挑戦してみたいんだな〜と思い任せました。
なので私はR10で動画撮影。
トップ集団はかっこいい〜!
小市民さん、誰よりも腰が落ちています。
獅子姐、貫禄が違います。
目的達成。
ほっと一息。
周りの景色に目を配ると…

う〜ん、危ない所で撮ってたんだね(汗)
ちなみに旦那氏の撮った写真は面白い位に打ち抜けてませんでした(苦笑)
このあと私達夫婦はディープな場所へ向かうのでした。
つづく。
←ポチりよろしくです☆

(我が家は生活費のやり取りもネタ満載)
先週土曜日は仕事で夜中までバタバタ、
日曜日は青空なのにツーリングに行く元気も無し。
旦那氏が気を使ってくれてドライブに連れて行ってくれました。
…東北道方面へ。
はい、アメブロ×バニビの合同ツーリングにぶっ込んできました。

(結果使う事は無かったんだけど…というか間に合わなかったw)
ヘルメット、ブーツ、工具、そして大佐からお借りしたバリ伝も搭載。
車中では
「何かパーツおっこってないかな〜」
「だれかえんせき乗り上がってないかなぁ〜」
などとトラブルネタを探しつつ夫婦の会話を満喫。
(ええ、これが我が家でのフツーですけど何か?)
旦那氏は時間の読みがすばらしい。
私が仕事をしている間にプランを練っていたらしく
びし〜!!っと上手い具合にお昼の会場 久慈川 翁 蕎麦道場に無事到着。
「ここはナップスとかじゃないんだぜ〜!」
(↑気軽に遭遇出来る場所ではないの意味)
「また昼から登場かよ!」
(↑前回のナッツのツーリングも昼から参戦)
などと生暖かい声援で迎えて頂きました。

この日は一番の遠方からの参戦者

こうやってフツーの正統派のツーリングに参加して
「ぼくは普通ですから。」をアピールされてると思われます。
私はだまされません。
本当の目的「魔界に人を呼び入れる」という事を…


今回のツーリング追っかけの本当の目的、みんなの走行写真を撮る!という目的を達成するべく
先回りしてスタンバイ。

挑戦してみたいんだな〜と思い任せました。
なので私はR10で動画撮影。
トップ集団はかっこいい〜!
小市民さん、誰よりも腰が落ちています。
獅子姐、貫禄が違います。
目的達成。
ほっと一息。
周りの景色に目を配ると…

ちなみに旦那氏の撮った写真は面白い位に打ち抜けてませんでした(苦笑)
このあと私達夫婦はディープな場所へ向かうのでした。
つづく。


■
[PR]
▲
by akikommm_ane
| 2011-07-12 11:22
| ツーリング
腹の虫をおさめるツーリング

岐阜の山の中でナデシコ号と二人っきり。
気持ちよすぎてぶん回し過ぎてマフラーを割って擦るという失態。
帰ってくるまでものすご〜〜〜〜〜〜〜〜く心配したのですが当日中に帰宅。
叱る前に無事を喜び、マフラーを見てみたら…
けっ!ただの擦り傷じゃん!!
あほか!
どんだけみんなに心配かけとんのじゃ!
も〜〜!
明日のツーリングはダメ!
こんなに人に心配かけて、ましてや1000Km走って。
何かあったら周りに申し訳ないから1日正座!
なんて言ってたのですが
朝起きて私の腹の虫はおさまらず。
旦那氏に至っては
「みんなに心配かけた分、大統領健在!をアピールしないとダメなんだよ。」
…要はお互いSingle Nuts!の茨城ツーに行きたいだけ。

1年ぶりくらいの2台での遠出。
走行中何度も周りに生暖かい目で見られ

駐車場には魔族の車輛がw

皆さんにご挨拶。
どうやら旦那氏には峠で転んだ説が流布されてた様子(笑)
いや〜来てよかったねぇ。疑惑が晴れて良かったね。
旦那氏は元気をアピール。
一方私は



はみ出すお寿司で
腹の虫をおさめる事が出来ました。(モチロンおごり。)
…?腹の虫が入れ替わってる??
とりあえず夫婦の危機は乗り越えたツーリングでした。
追記
ちなみに旦那氏、帰りのSAでエンジン再始動が出来なくなる病にかかり見ず知らずの人々に心配されましたが…
結局私がかけて差し上げまして一件落着。
周囲から拍手喝采を浴びましたww
これは一生言ってやるのだ。
おしまい。


■
[PR]
▲
by akikommm_ane
| 2011-07-04 08:26
| ツーリング
Single Nuts 千葉ツーリング
ま~すっかりとネタも冷めちゃって。
ココを見に来てくれる人は大半マイミクさんだったりして。
写真も共有しているので何処かで見た者ばかりだとは思いますがお付き合いくださいませ。
11月7日に行われたSingle Nuts!の千葉ツーリング。
事件も、事故もなくあまりにも優等生ぶりの美しすぎるツーリングでした。

もうじき免許がサヨナラのひっきーさん。

そんなひっきーさんとの別れを寂しがる千葉のたんぽぽ。

もうこれなしでは走れないFREE。

腐女子にとってこんな写真も卑猥に見えたり。

SRノギスおじさまの車輛はいつも人気。

どんなアクセサリーよりも興味があったり。

SRに写り込んだSRにうっとりしたり。

いつまでもSRに乗れたらいいななんて思ったり。

お疲れ様でした♪
←ポチりよろしくです☆
ココを見に来てくれる人は大半マイミクさんだったりして。
写真も共有しているので何処かで見た者ばかりだとは思いますがお付き合いくださいませ。
11月7日に行われたSingle Nuts!の千葉ツーリング。
事件も、事故もなくあまりにも優等生ぶりの美しすぎるツーリングでした。










■
[PR]
▲
by akikommm_ane
| 2010-11-24 08:20
| ツーリング
忍野八海ツーリング
先日日曜日、ゼファーなやすっち主宰(でもほとんど大統領が決めた)で忍野八海、朝霧高原、富士スカイラインなツーリングに行ってきました。

何か赤い写真。
赤い革パン履いてても誰にも突っ込まれない件。
大統領、頑張れ!
メンバーは異種格闘技。まったくバラバラな車種です。

やすっち@ゼファー

もっさんの彼女さん@ハーレー

ユキタさん@ベンべちゃん

もっさん@ハーレー

積み荷&運転手大統領@私のSR
(この日は運転を交代で満喫)

御殿場降りていきなり祭り開催。
ユキタさんのベンべちゃんがミラーくるくる回っちゃう病に。
もっさん(プロ)により回復。
R138を上がり忍野八海へ。

忍野八海は富士山の雪解け水で出来てます。
このまま温暖化が進むと水量が減っていって水がどんどん濁っていくようです。

今回初めての見学な二人。
相当感動していたようです。

ひっきーさんをしのんで草もちを(黒あん)

記念写真。
この日大統領はほとんど私のデジ一を手放しませんでした…
なので私の写真はR10で撮影。
あたしのペン太K-xくん…ううっ
初めてのペン太とのお出かけだったのに…

R10で撮影

R10で撮影
R10で撮影
R10で撮影

駐車場横の食事処にて。
ざるそばにてんぷらと山菜トッピング。
おいしい!

駐車場でもっさんのハーレーの試乗会が行われました(笑)
おばさまが楽しそうに旦那様に記念写真撮ってもらってました。
R138~R139~R72へ。
前方を走ってるアメリカンがハングオンしながら攻めてました(笑)

ミルクランドに到着。皆さんアイスを満喫。

我々の他にもたくさんのバイクが止まってました。
ほとんどアメリカン…ハーレーばかり。
こんなに多いとは思わなかった(汗)

のどかなSR写真。
まさかこの後に悲劇が…

富士スカイライン、真っ白で何も見えないんですけど~~!!
そりゃそうです、富士山に雲がかかってたんですもんね(苦笑)
一行は霧に負けず何とか生きて下山。
コンビニで暖を取り御殿場か高速に乗り海老名で解散となりました。
ゆるい~いツーリングでしたがリフレッシュできました♪
たのしかった~。
追記
よく寝たよ、帰りの高速…
気づいたら海老名についてたんだよ(大汗)
おしまい。

赤い革パン履いてても誰にも突っ込まれない件。
大統領、頑張れ!
メンバーは異種格闘技。まったくバラバラな車種です。





(この日は運転を交代で満喫)

ユキタさんのベンべちゃんがミラーくるくる回っちゃう病に。
もっさん(プロ)により回復。
R138を上がり忍野八海へ。

このまま温暖化が進むと水量が減っていって水がどんどん濁っていくようです。

相当感動していたようです。


この日大統領はほとんど私のデジ一を手放しませんでした…
なので私の写真はR10で撮影。
あたしのペン太K-xくん…ううっ
初めてのペン太とのお出かけだったのに…





ざるそばにてんぷらと山菜トッピング。
おいしい!

おばさまが楽しそうに旦那様に記念写真撮ってもらってました。
R138~R139~R72へ。
前方を走ってるアメリカンがハングオンしながら攻めてました(笑)


ほとんどアメリカン…ハーレーばかり。
こんなに多いとは思わなかった(汗)

まさかこの後に悲劇が…

そりゃそうです、富士山に雲がかかってたんですもんね(苦笑)
一行は霧に負けず何とか生きて下山。
コンビニで暖を取り御殿場か高速に乗り海老名で解散となりました。
ゆるい~いツーリングでしたがリフレッシュできました♪
たのしかった~。
追記
よく寝たよ、帰りの高速…
気づいたら海老名についてたんだよ(大汗)
おしまい。
■
[PR]
▲
by akikommm_ane
| 2010-06-09 23:09
| ツーリング
無印良品好とか育児とか、バイクとか。
by あっこ@姐
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
ブログジャンル
カテゴリ
全体Life
無印良品
雑貨
ごはん
SR400
スーパーカブ
ツーリング
レース&走行会
写真
カフェ
baby
未分類
以前の記事
2014年 11月2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
最新の記事
1歳になりました。 |
at 2014-11-14 22:50 |
無印良品 縦の家見学行ってき.. |
at 2014-07-11 00:07 |
夏を先取り! |
at 2014-06-20 10:04 |
どうでしょう討ち入りと一番くじ |
at 2014-06-19 11:06 |
つるちんちん |
at 2014-06-18 22:40 |
記事ランキング
外部リンク
- Kinoppi'SR L...
- らいおんの足跡
- マーくんのブログ
- SRおやじ
- RacingDaddy『...
- 東京 阿佐ヶ谷 アンティ...
- 藤竹金属工業所、ホームペ...
- COOL&CRAZY
- noaのブログ(仮)
- わやだで かんが
- グルメ王ブログ
- ナニしとった?
- Green Pit
- SRフロンティア (SR...
お気に入りブログ
katologPaint & Cust...
Les Photos Q...
Fine day☆
psychobabble
ごはんの時間 ++気まぐ...
はな日和
Studioななせ
E-レシピblog
*jankfood*
comacota-fac...
Stoic Ride Blog
ごはんの時間 ++ann...
Deep Blue
mimita亭@まったり...